貧困削減にまじめに取り組もうと考える政策立案者にとって、一時点の貧困指標は十分ではない。
タグ: 開発途上国と貧困
世界飢餓指数 2014
国際食糧政策研究所(IFPRI)が世界飢餓指数2014を発表。同指数は以下の3つの要素を均等加重して計算される。
ミレニアム開発目標と包摂的成長 – 世銀総会2014
世界銀行年次総会のセッションで、ミレニアム開発目標と包摂的成長について4人の有識者が議論を行った。議長は世銀チーフエコノミストのバスー氏。
抽出産業の富を貧困層へ – 世銀総会2014
抽出産業は一般的に雇用の創出につながらず、高い利潤を上げるために他の産業が育たないといったネガティブな印象がある。抽出産業の富を如何に貧困層が享受できるか。IMF世銀総会で議論された。
世銀が貧困撲滅のためにすること – 世銀総会2014
ジム・ヨン・キム世銀総裁が、2014年世銀IMF総会のプレナリー会合でスピーチを行った。2030年までの絶対的貧困撲滅を掲げる世銀が、何を行ってきたか。そして、これから何を実行するのか。
エボラとの闘いが重要課題 – 世銀総会2014
世界銀行キム総裁は、「エボラとの闘いが貧困と不平等との闘いに直結する重要課題」との認識を示した。
ブータン-貧困撲滅まであと一歩
成長著しい神秘の国ブータン。閉ざされた国。神秘の国。そういったイメージがある王国だが、意外にも、大国揃いの南アジア随一の貧困削減を達成した。
ラストマイル-取り残された最後の人々
アメリカ合衆国国際開発庁(USAID)が絶対的貧困の削減へ向けシンポジウムを開催。『ラスト・マイル-取り残された最後の人々』がテーマ。
貧困の推移-2030年までに貧困を撲滅できるか?
貧困削減のスピードは今後右肩下がりとなり、最も楽観的なシナリオでさえ、世界銀行の目標値は達成されない。
人間開発報告書2014:脆弱性と強靭性
国連開発計画(UNDP)は「人間開発報告書2014-脆弱性と強靭性」を発表。貧困削減は進展したものの、人々は引き続き脆弱であり、今すぐにでも貧困に逆戻りするリスクと隣り合わせ。