クラウドファンディングで開発援助予算を集めるのが良いのでは?外務省の若手担当官と意見交換をする中で出たアイデアだ。
タグ: 持続可能な開発目標(SDGs)
持続可能な開発目標(SDGs)貧困撲滅と栄養改善へ2030年までの道のり
今月末にニューヨークで開催される国連総会で、持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals: SDGs)が採択される。17ゴールと169ターゲットからなる目標。
卒業プログラムは途上国の子供の貧困を改善できるか?
社会保護は貧困層を救うことができるのだろうか。ここで重要なことは貧困から抜け出した世帯が二度と貧困状態へ舞い戻ってこないことだ。
インド漁業-1,200人の貧困漁師に自由を
1,200人の漁師は彼ら自身のことを「奴隷」と表現する。貸金業者からの借り入れで、1,200人全員が返済に苦しんでいる。国連のリポート。
新・最底辺の10億人が示唆すること
新・最底辺の10億人(The New Bottom Billion)を聞いたことがあるだろうか。1990年、世界の貧困層の93%は低所得国に居住していたが、2007-08年には、貧困層の4分の3が中所得国に居住していると推定される。
ポスト2015で障害はなぜ重要なのか?
世界の人口の15%が障害を持っている。「なぜ重要かではなく、なぜ障害に真面目に取り組まないのか。これが正しい問いだ。」筑波大学のカマル・ラミチャネ准教授はこう語る。
障害と貧困の関係とは?
障害と貧困の間には密接な関係がある。障害学を専門とする筑波大学のカマル・ラミチャネ准教授に話を伺った。
質の高い成長は誰のためか?カンボジア地方部における慢性的貧困
本論文ではカンボジアの地方部で経済成長期に慢性的貧困がどの程度改善したかを検証した。
私の戦争日記:魂のガザ-19~51日目
私たちにとって長い日々だった。
書籍発刊イベント『成長の死、成長の質』
JICA研究所はフランス開発庁(AFD)と英国開発学研究所(IDS)と成長の質に関する共同研究を実施してきた。