キルギスでは内政は安定しつつも、政局では前体制と現体制の間での摩擦が続いており、また第三勢力による動きが水面下で続いています。4月は韓国大統領による中央アジア諸国歴訪がありました。今月号では、自身が最近訪問したタジキスタンの現地の状況について紹介し、シルクロード文化遺産と日本との関係を紹介します。
Other News
「社会派イラストレーター」牛嶋浩美さんとの奇跡のコラボ
「社会派イラストレーター」牛嶋浩美さんは、アートをとおした国際協力を様々な形で展開している。JICA青年海外協力隊としてベトナムの農村開発支援NGO「VIRI」で活動中の山田邦永が、牛嶋浩美さんとフェアトレードの奇跡のコラボレーションを紹介する。
バングラデシュのコメ作り
3月にバングラデシュを旅行した。日本のNGOシェア・ザ・プラネットの筒井哲朗代表理事に同行して、同NGOが東部のジェナイダー県で展開している節水技術導入による持続型農業事業の視察をするのが主な目的だった。
THE POVERTIST 2019年4月1日号
開発援助に携わる実務家には、避けて通ることのできない壁がある。支援対象国の国内政治である。部外者である私たちにとっては、どれほど努力しようとも超えることのできない壁。しかし、すべての開発援助は国内政治によって選択され実行されるわけで、部外者である私たちは真正面から向き合わなければ実務を前へ進めることは難しい。
転換期に向かう中央アジア
この一ヵ月の間に中央アジアでは、地殻変動ともいえる3つの大きな出来事が青天の霹靂の如く起こりました。一番大きかったのは、カザフスタンで独立後史上初となる大統領の体制移行が行われたことです。
2030年の援助
2030年はしばらく先のように感じられるが、私達が持続可能な行動が求められるいくつもの危機に直面していることを考えると、そうではない。
日本から世界各国へ、そしてネットワークへ、進化する一村一品運動
大分県発祥の「一村一品運動」は、今や世界各国で展開されている。JICA青年海外協力隊としてベトナムの農村開発支援NGO「VIRI」で活動中の山田邦永が、世界に広がる一村一品運動を紹介する。
スマートシティの前に
半月ほど前、バンコク一帯は大気汚染濃度が高くなり、小中高校、大学が2日間すべて休校になった。自分ではそれほど自覚はなかったが、街を歩くとみんながマスクをしていて、それが異様な光景に映り驚いた。
キルギス、大統領主催「地方開発に関する国家対話」
2月27日と28日の2日間にかけて、ジェエンベコフ・キルギス大統領主催により、地方開発に関する国家対話(National Dialogue on Regional Development)が開催された。
ウズベキスタン、国家戦略推進の強化
2016年9月、ウズベキスタンのカリモフ初代大統領の逝去・体制移行後、ミルジヨエフ新大統領は国内での改革を推進中である。