
持続的開発目標(SDGs)に関するオープンワーキンググループが7月19日に閉幕した。ここで纏められたレポートは、17ゴール、169ターゲットの設定を提案している。今後、各国の外交交渉が行われ、向こう1年でゴールとターゲットが絞り込まれる見込みだ。
今回は、この中でも読者の関心が高いと思われる貧困指標の扱いについて、少し触れる。多元的貧困指標の導入がこれ程までに浸透することになろうとは、少し前までは信じられなかっただけに、個人的には興味深く思っている。
持続的開発目標(SDGs)に関するオープンワーキンググループが7月19日に閉幕した。ここで纏められたレポートは、17ゴール、169ターゲットの設定を提案している。今後、各国の外交交渉が行われ、向こう1年でゴールとターゲットが絞り込まれる見込みだ。
今回は、この中でも読者の関心が高いと思われる貧困指標の扱いについて、少し触れる。多元的貧困指標の導入がこれ程までに浸透することになろうとは、少し前までは信じられなかっただけに、個人的には興味深く思っている。