ジェンダー平等はスローガンで終わってよいのか?どのように実現するか?具体的に考えて行動に移すことが重要ではないか?
月: 2015年9月
持続可能な開発目標(SDGs)が採択-キーワードは?
歴史の1ページに刻まれる瞬間にその場所にいたことは感動的なことだろう。しかし、その瞬間は歓喜というより、スタートラインにたったときの緊張に近いものだった。
持続可能な開発目標(SDGs)の広報資料がアツい!
持続可能な開発目標(SDGs)の採択を控え、仕事の遅いことで有名な国連もいよいよ本気モード。さすが寄付金集めのプロ集団だけあって、キャッチーな広報資料を無料配布している。広報マテリアルから見るSDGsのポイントをおさらいしてみたい。
持続可能な開発サミットが開幕-SGDs採択へ
持続可能な開発サミット(Sustainable Development Summit)がいよいよ開幕。9月25日~27日は歴史的な3日間となる。持続可能な開発目標(SDGs)が採択される。
持続可能な開発目標は世界を変えることができるのだろうか?
今週、ニューヨークで持続可能な開発目標(SDGs)が採択される。合意文章には17ゴールと169ターゲットが明記されている。
ソマリア難民支援から難民問題とホストコミュニティの負担を考える
北アフリカや中東から多くの「難民」がヨーロッパへ渡っている。受入国との間ですでに軋轢が生じ、受け入れたいと思っている人々の思いとは裏腹に、受け入れ能力が限界に達している国も散見される。
社会保障が開発途上国の貧困撲滅に不可欠-政治経済の4つのポイント
中所得国では「経済成長=貧困削減」はウソ。社会政策は貧困撲滅へ重要な役割を果たす。そして、開発途上国で社会政策を拡充するためには政治経済がカギとなる。
SDGsとMDGsの違いと特徴-経済成長・貧困削減だけでなく不平等も焦点に
持続可能な開発目標(SDGs)の最大のポイントは、経済成長が解決できない問題に焦点を当てていることだ。たとえば、栄養失調(Malnutrition)は経済成長と相関関係が無いことが確認されているし、不平等・格差も経済成長をもって解決できない問題として認識されている。
ネアックルンの船着き場は心の中に-つばさ橋の裏側
カンボジア南部。ネアックルン橋が開通し、通称つばさ橋と名付けられた。その華々しい表舞台の裏側で、ひっそりと役目を終えたものがある。メコン川を東西に渡すネアックルン・フェリー。
貧困撲滅へ向けた最後の旅路-ラストマイル
「ラストマイル(The Last Mile in Ending Extreme Poverty)」は持続可能な開発目標(SDGs)時代には必ず読まなければならない名著となるだろう。